yusukediary

30代バツイチOTの生活

筋トレの効果

こんにちは!YUSUKEです!

最近は筋トレが流行り、筋肉業界すごいですね(#^^#)

僕が始めたのは2017年ですが、ホントにボディビルダー達が増えましたね。

ですが、筋トレを行う理由は誰しもボディビルダーではありませんね。

筋トレは肉体は勿論、精神にも非常に良い効果を出していると僕は考えています。

 

今日は僕が筋トレを始めてよかったと思うことを5つ挙げていきます。

  • 自信がつく
  • 趣味と言えるものが増えた
  • ストレス耐性が強くなった
  • 疲れにくくなった
  • よく眠れるようになった

1.自信がつく

筋トレを継続していると絶対に自信は付きます。

理由としては、まず見た目が変わります。

1.身体が変化していき、自分の理想の身体になれます。

2.テストステロンの分泌

  テストステロンとは男性ホルモンという筋肉を増やすホルモンです。

  分泌量が減少すると、意欲の減退、性欲の減衰、落ち込みやすくなります。

  増加すると意欲の向上、性欲の向上、積極的になる作用があります。

3.ドーパミンの分泌

  ドーパミンは幸せの物質です。三大神経伝達物質とも呼ばれます。

  トレーニング終了後にスッキリしている感覚がありますよね。

  ドーパミンの影響です。

  モチベーションの向上、ポジティブになれます。

 

2.趣味と言えるものが増えた

  

  今まで、趣味は何ですかと聞かれ困ってばかりでしたが、筋トレを始めたことによ 

  って趣味が増え、周りからはストイックと評価もされます。

  筋トレはジムを選択をすれば非常にコスパの良い趣味とも言えます。

 

3.ストレス耐性が強くなった

  

  定期的にトレーニングを行うことで

  ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制します。

  ですがトレーニングはやりすぎると逆にコルチゾールの分泌を

  促進しますので注意が必要です。

 

4.疲れにくくなった

  

  筋トレを始めて、疲れにくくなりました。

  疲れにくくなる理由としてエネルギー不足の解決です。

  身体の器官であるミトコンドリアが関係しています。

  筋肉が増量すると、ミトコンドリアも増えます

  結果エネルギー量を増やしてくれます。だから疲れにくくなります。

  

5.よく眠れるようになった

 筋トレを始めてよく眠れるようになりました。

 と言っても、睡眠時間ではなく睡眠の質が格段に良くなりました。

 最近の研究では筋トレにより

 ノンレム睡眠の中でより深い睡眠の

 「徐波睡眠」

 が増加することが

 分かっているそうです。

 レム睡眠 - Rapid eye movement sleep - JapaneseClass.jp

  質を向上させるにはトレーニングの総負荷量が多いほど良いです。

 総負荷量=トレーニングの強度✖回数✖セット数

  この式で導き出されます。

 

まとめ

自信がつくのは見た目の変化と、テストステロン、ドーパミンの分泌

筋トレを趣味とすると周りからの評価が上がります

定期的なトレーニングでストレスホルモンであるコルチゾールの抑制をします。

筋肉が増えるとミトコンドリアが増えエネルギー量が増え、疲れにくくなる

総負荷量の多いトレーニングを行うと徐波睡眠の増加につながり睡眠の質が向上します

 

最後まで読んでくれたかたありがとうございました!


 


 

ストレスにならない禁煙方法

こんにちは!YUSUKEです!

私は12年吸ってきたタバコを辞め禁煙に成功しました。

たばこの増税が半端じゃないですね、、、

15年前はメビウス(当時はマイルドセブン)300円ぐらいでしたっけ

令和5年は600円ぐらいまで上がっています、もう倍です倍、、、、

加熱式たばこですら580円と喫煙者を抹殺しようとしていますね( ´∀` )

僕は二年前まで喫煙者でした。もうどんな状況でも吸うヘビースモーカーでした。

朝起きて吸う、仕事中も吸う、飯食って吸う、

たばこ吸う時間なくて遅刻を選び吸っていました( ´∀` )

もう周りの人は僕に禁煙なんて死んでも無理だと思われていました。

ですが、この増税で自身が12年、たばこに費やした金額をなんとなく出してみました

なんと

約200万円!( ;∀;)

この金額を見て禁煙を決意しました、、、

ただ我慢するだけじゃ無理だろうなと思い

禁煙の本を購入してみました。


 


著者、磯村毅著

吸いたい気持ちがスッキリ消えるリセット禁煙

この本でニコチンの仕組みを理解でき禁煙に成功しました。

1・体の依存より心の依存が問題

体の中のニコチン自体は3日でほぼなくなります。きついのは3日と言いますが、それは我慢している場合のみです。ニコチンの仕組みを理解しているときはそこまできつくはなかったです。ニコチンが抜けた後も吸いたい気持ちは出てきますが本を読みなおし気持ちを消してきました。

2.努力型禁煙が失敗する理由

ニコチンの仕組みを理解しておらず、喫煙はくせと勘違いしているからです。

また努力型は一日一日タバコのことが頭から離れず我慢をしていることです。

3.止まらない回路は一生消えない

一本だけならと必ずどこかで思う方はいます。一本吸えば必ず2本目、3本目と喫煙者に戻ります。自転車と一緒で、ニコチンも一度覚えれば忘れません

4.自分の意志で吸っているのか

タバコは生まれて初めてからの数本以外は自分の意志では吸っていません。ニコチン切れによって

ニコチンを補給させられているのです。デート中も、仕事中も、何をするにもニコチン切れでたばこの事ばかり実は考えています。吸わなけば落ち着かなくなっているだけです。

5.タバコはくせ+欲求

例えばラーメンを食べるときにフォークと箸があったら箸をとりますね。

これが習慣やくせとします。

フォークしかなかったらフォークで食べるでしょうね。

ですがタバコが吸いたいときに口さみしいとよく言います。

テーブルにポッキーしかなかったらそれで満たされますか?

満たされないです。

タバコに含まれるニコチンでしか満たされません。

これが欲求です。

6.減らしてやめようは失敗する

禁煙をしたことある人なら体験したことがあるかもしれません。

減らせば減らすほど我慢した1本はめちゃくちゃ貴重です。

我慢してる時間は拷問に近いです。

減塩を辞めた時に反動でかえって本数が増えてしまう可能性があります。

7.喫煙者の脳はドーパミンの反応が弱い

ドーパミンはわかりやすく言えば

幸せを出す物質です。

喫煙者はタバコを吸うことでドーパミンを強制的に過剰に出します。

だから初めての数本は気持ち悪いんです。

依存してくるとドーパミン(幸せ物質)が自分自身の力で出にくくなり、タバコを吸うことで普通の状態まで戻します。

吸わなければ下がることはないから損してますね( ;∀;)

禁煙すればなんと戻ります(・∀・)

8.タバコで解消できるストレスはニコチン切れのみ

人間誰しもストレスを抱えています。

喫煙者はニコチン切れという無駄なストレスも抱えて生きています。

喫煙者は日常のストレス+ニコチン切れのストレスです。

ニコチン切れをニコチンで解消するだけなので他のストレスは消えていません。

ストレスをわざわざお金を出して買っているだけです。

 

僕はこの本のおかげで禁煙に成功して、明らかに出費は減りました。

そしてニコチン切れを気にせず生活をしていることはすごく楽になり、ホントにやめてよかったと思っています。

 

最後まで読んでくれた方ありがとうございます!

 


 

料理出来ない男の自炊 業務スーパー

こんにちは!YUSUKEです!

今日は私の自炊について話していこうかなって思います。

私は料理は好きではありませんが、ここ二年は外食をするのも弁当を買うのもめんどくさくなりました。買ったとしても二か月に1度ぐらいになり

食費が約35000から今は25000以内に収めています。

同じように自炊は面倒だけど節約と考えている人はいると思います。

業務スーパー、ある程度のメニューが決まればかなりスムーズになりました。

業務スーパーで購入するものは冷凍ものメインです。とにかく安くて、料理に使いやすいものが多いです。

業務スーパーのおすすめ商品7選

  1. 牛すじ入りちょっと大きめコロッケ

 10個入り 321円 1個当たり32円

これはコロッケの中でもすごく美味しかったです。

使用している生パン粉がすごくサクサクして中は牛筋がしっかり入っていて2.3個は食べれます。

また食パンに挟んだりとサンドイッチにしたり、冷めてもおいしいので、弁当のおかずにも出来ます。

業務スーパーの1個30円『牛すじコロッケ』は良質ほっくり食感のコスパおかず - mitok(ミトク)

 

2.ごぼうにんじんミックス

500g

きんぴらごぼうの面倒な作業なく、レンチンして調味料を入れたらすぐできます。

また炒め物はもちろん、炊き込みご飯の材料にもなります。

普段時間もないので、これできんぴらごぼうを作り弁当いれる野菜として重宝しています。

ごぼうにんじんミックス

3.むき枝豆

500g

次に紹介するのがむき枝豆です。

これは主に炊いたご飯に投入して枝豆ご飯にしたりすることが多いです。

また枝豆をニンニクとごま油で炒めるとビールに合うので、酒のつまみとしてよく買っています。

 

4.塩さばフィーレ

340g 4切れ

骨も少なく食べやすく冷凍とは思えないほど美味しいです。

1人暮らしだと魚を食べることはすごく少ないのでフライパンですぐ焼けるので料理しやすいです。

焼いてポン酢だけでもうまいですが、身をほぐして塩サバご飯にもなります。

5.ジャンツォンジャン姜葱醤

少し前から評判にはなってました。

650g

マジで万能調味料です!量もまあまあ多いのでコスパも良いです。

生姜焼きはもちろん、冷ややっこ、チャーハンにも使えます。意外にも鶏肉にも合います。どんな料理ができない人もこれつかったら美味くできるって思うぐらい万能です。

姜葱醤(ジャンツォンジャン)

6.鉄板焼き棒餃子

 10本入り

 私が餃子がすごく好きなので紹介します。

 中がジューシーで素材の味がしっかり出てます。

 ジャンツォンジャンと組み合わせて食べると最高です。当然ですけどビールにも合いますよ。

7.珈琲ゼリー 1キロ

弾力抜群で美味しいです。普通のゼリーと違って結構な弾力で食べ応えもあり、苦さも抜群で、198円とコスパも良いです。

コーヒーゼリー

 

業務スーパーを利用することで食費はだいぶ抑えられますよ。

読んでくれた方ありがとうございました。

 

 

 

離婚後の生活③

こんにちは!YUSUKEです!

前回、我が子と会い、帰るときに二回目の話し合いの日を決めました。

妻から、「平日の昼に話し合いをしたいのですが」

と連絡があり、すごくよそよそしい( ;∀;) 

まあ、普通に考えて仕事よ、、、、

「いや、無理です、仕事なんで」と意地になり、こっちもよそよそしく

妻は何とも思っていないだろうが、、、、

結果、土曜日に会い「お母さんに見てもらってるから一時間で」と言われました。

正直、離婚が決まっている中、お義母さんに見てもらってるとかどうでもいいし、察しつくから言わなくていいわって感じでした。

いつも通り、対して飲みもしないドリンクバー頼んで、美味しくないコーヒー飲みながら本題に入りました

本日の話すこと

  • 養育費
  • 財産分与
  • 子どもとの面会
・養育費

養育費は私から話始め、自身の年収と経済状況をしっかり考えた上での現在出せる金額を提示しました。妻もそれぐらいよねと納得しているようでしていない感じが出ていた、、、妻から「生活できないよ」と発言あるも

いやいや、お前ほぼ、勝手に実家に帰って離婚決めてきたんやろって思って、すごくイラついたが

冷静に「でも、これが俺が出せる金額だから、何しようがこれ以上は出ない」と言い、一旦持ち帰られました。

養育費に関してはちゃんとルールを決めとかないといけないからこっちも再度考えないといけないって思った。

養育費の減額ができる条件

  • 支払者が再婚して扶養が増えた時
  • 再婚相手が無収入の場合
  • 受け取る側が再婚し、養子縁組を結んだ場合

これに関しては本当意味が分からないです。再婚したら養子縁組を結ぶよう決めたらいいのに

  • 受け取る側の収入が大幅に増えた場合
  • 支払者が解雇や働けない状況に陥った時

このパターンが多いのかなと感じています。

初めの養育費のルールを決めておかないと後が面倒です。

勿論、愛するわが子のためだから私も必死にお金を稼ぎ頑張るつもりです。

・財産分与

財産分与の話に変わりました。

預金の半分とスムーズに決まりました。また家具は独身時代のものは私のものです。と言われました。

一回考えてみて、、、俺、、お前が○○県に来ないと結婚しないっていって俺は自分の家具は売ってそちらに来ました。ということは殆どの生活必需品はお前のものなるやろ!っと心の中で言っていました、、、、( ノД`)シクシク…

俺にはテーブル、テレビ、テレビ台、ソファー、洗濯機、ダブルベッドをさしあげると、、、

お前、実家だからいらんやつを俺に押し付けているだけやろってまた心の中で思っていました( ノД`)シクシク…でも私が助かることは事実で妻のやさしさとも思いました。

投資信託の話もしましたが将来どうなっているかわからないからそれは必要ないといわれました、、これに関してはほんとアホやって思ったけどだまりました。

どっちにしろいずれわが子の進学に必要だから子供が言ってくれば出すつもり

・子どもの面会

月1回の面会と祖父祖母にも二か月に一度合わせるようにと約束をしました。

なんかひっかかるような表情を妻はしていましたが、

ここで二回目の話し合いは終わりました。

でも、やっぱ顔を合わせると気まずいし、色んなことは思うけど好きなんだなって感じました。

では今日はここで終わります(o*。_。)o

読んでくださった方、ありがとうございました!

 

離婚後の生活②

こんにちは!YUSUKEです!

前回の続きからです。

離婚を言い渡されて自宅で落ち込んでいました、、、

昼に言われて

夜10時頃にようやく布団から出れました、、、😢

浮気とDV以外で離婚っていう状況になるんだなって感じながら、とりあえず風呂へ向かいため息つきながら顔を洗ってました。

普通ないですね、、ぶくぶくって一瞬言ってました( ´∀` )

落ち着いて、離婚についてやることをまとめました。

  • 養育費

  • 財産分与

  • 親権

  • 子供との面会

  • 慰謝料

・養育費

養育費は養育費算定表を使いどれくらいか確認しました。この算定表は本人の経済状況をどこまで考慮してるんだろうかと不思議には思いましたね😟

奨学金の返済もあるのに生活できるのだろうかとマジで不安になりました。

・財産分与

財産分与は端的に言えば離婚理由にもよりますが

結婚後の得た財産を半分に分けるというものでした。

まったく無知だったので妻に全部持っていかれるんだろうなぐらいに思っていました。

・親権

親権は性格の不一致などの理由の場合は妻にわたる傾向とあり、勿論、子供からママを取るなんてことはできないので葛藤しまくりました。

・子どもとの面会

面会も頻度を決めとかなければいけないとありました。月1、2回は合わせてほしいと勝手に決めてましたね😊

・慰謝料

これだけはわからなかったです💦お互い悪いところがあったから請求されないと思ってました。

 

これだけの情報で頭の中はパンパンでした( ´∀` )

結局はもう一度話し合わないとわからないと思い、3週間ほど連絡取れませんでした。

妻から連絡が来て子供と合わせてもらえました😊

殆ど一方的に連れていかれ、別居自体も反対だったのですが、育児を頑張ってくれてる妻に感謝をしつつ、子供に会うことに嬉しさと不安がありました。

久々に会う二人はきっとパパのことなんて忘れているだろうなと思っていましたが、

ばあば、じいじには泣く二人が私の元にはニコニコしながら近づいてきてくれました。

ばあばから「たった一人の父親なんだから忘れないよ」と言われたことはすごくほっとしました( ノД`)シクシク…

まだ一歳になってなかったので6時間ほどしか一緒に入れませんでしたが久々に穏やかになりました、帰った後は再び孤独感が来ました。( ;∀;)

子どもが帰るときに次回の話し合いの席を設けることになりました。

次回は二度目の話し合いの続きです。

読んでくださった方ありがとうございます。

筋トレ① 継続するには

こんにちは!YUSUKEです!

今日は筋トレについて話していこうと思います。

テーマは筋トレを継続するコツです。

僕は作業療法士の専門学校の留年をきっかけに始めました。

筋トレを継続している割合は1年後には100人中96人やめているとのことです。

4%の人しか習慣化できていません。

継続するコツは5つあります。

  1. 複数の目標設定をすること

  2. 初めは週4回行くこと

  3. 初期は指導をしてもらうこと

  4. 好き、得意な種目をつくること

  5. 達成後の自分をイメージする

 

1.複数の目標設定をすること

筋トレを継続するうえで大事なことです。目標なく行う人は恐らくいません。

目標は人それぞれですが、私は軽い鬱傾向にあり、筋トレが改善に繋がることを知ってまた実際に改善した人に会ったことがきっかけでした。

私の目標設定は1・鬱改善2・筋肥大することです。

この二つの目標で5年程継続できています。一つの目標が薄らいでももう一つの目標があると継続しやすいです。

 

2.初めは週4回行くこと

週に4回行く理由としては初めは

1.フォームの習得

フォームを習得することでトレーニング中のケガを防止します。初期にケガをすると

ほぼ100%継続できません。

 

2.トレーニングに慣れる

取り組んだことのないことを行うためトレーニングの流れを身に定着させていきましょう。初めのうちは慣れない筋肉痛がありできないこともありますが、1、2日で取れますので和らいだらジムに行きましょう。

 

3.ジムに慣れることを心かけて行きます。

ジムは自分だけの空間ではないので場、人の雰囲気に慣れないと、行くことに抵抗があります。また自分に向いたジムを見つけるために見学は欠かせません。

 

3.初期は指導をしてもらうこと

初めはトレーニングの指導を受けるようにしましょう。やり方がわからないと断念してしまいます。一番はパーソナルトレーナーが望ましいですが料金は正直高いです。余裕がある方は初めはつけることを薦めます。

ある程度学んだら、自身でメニューを組んだりして勉強していきましょう。

4.好き、得意な種目をつくること

筋トレの習慣化をするための自分の得意、好きな種目ができると習慣化に繋がります。

私自身はベンチプレス、ダンベルプレスが好きになり重量を伸ばせるように集中して行っていました。嫌いな種目があるとしたら違う種目で代用しましょう。

 

自宅で快適なトレーニングをするなら!【NUOBELL】

5.達成後の自分をイメージする

筋トレを続けていくと目標が薄れモチベーションが下がっていく時があります。

常にトレーニングを継続した後の自分の姿、心をイメージをしていくことが大事です。

私は行きたくない時こそ、継続をした後の自分の求める像をイメージしています。

 

継続は力なりです。

 

 

離婚後の生活①

こんにちは!YUSUKEです!

離婚後の生活について話していきたいと思います。

去年から妻と喧嘩が増えました、、、、😞。

。今年の初めに妻から別居を言い渡されました、、、、

「子供を連れて実家に帰らせていただきます」と

妻と双子の子供と離れて会えないことに何十年かぶりに泣きました、、

お義母さんに迷惑をかけるため、何とか切り替えお菓子をもっていき、お互い時間を空けようとなりました。

この間に自分の悪かったところを改めて振り返り反省をしました。

  • 感情的になるところ
  • 育児の負担
  • 価値観の相違

この三つが一番の負担になっていたんだなと改めて感じました。

自分なりには家族のために頑張ってきたつもりでしたが、妻からしたら足りなかったみたいです。妻も大変で辛かったと思うが、私もすごくショックでしばらく落ち込んでいました。

仕事から帰ってきても誰もいない状況はすごく寂しく、今も寂しいです。

しばらく、寂しさを紛らわすため飲んだり、遊んだりしましたが寂しさは取れませんでした。

二か月後に妻から「話し合いがしたいので何時にここに来てください」と連絡が来ました。

戻ってくるor離婚と気持ちは半々でした。待ち合わせ場所にて妻と久々に顔を合わせ,

気まずかったです、、、

妻に今までのことを謝罪し、手紙を渡しました。

ですが妻から出た答えは離婚でした、、、

半分はそうなるかもと思っていたためショックに耐えれましたが、自宅に帰ると緊張の糸が切れてまた泣きました。

落ち着きを取り戻し、現在は3人に1人は離婚していると統計が出ていましたが自身の人生の中で離婚というキーワードが出てくるとは思いませんでした。

続きはまた次回👋